Sentryのバージョン0.2.2を公開しました。
今回は主にビジュアルエディタの機能追加を行いました。
実際に公開される見た目に近い形で、ビジュアルエディタで入力ができるようになります。
目次
アップデートの概要
サイトと同じデザインをビジュアルエディタに反映(body,pタグなど基本要素、H2〜H6の見出し要素など)
Sentry Ver 0.2.2 できました。追加①サイトと同じデザインをビジュアルエディタに反映(body,pタグなど基本要素、H2〜H6の見出し要素など) #Sentry https://t.co/400v9LvJic pic.twitter.com/DmD2QDDUJm
— 𝙢𝙖𝙨.𝙖.𝙨𝙝𝙞𝙩👁🗨Apple Watch Journal (@UltimateEz) March 4, 2018
ボックス(notification)の入力ボタン追加&デザインをビジュアルエディタに反映
Sentry Ver 0.2.2 追加②ボックス(notification)の入力ボタン追加&デザインをビジュアルエディタに反映 #Sentry https://t.co/400v9LvJic pic.twitter.com/81VSaDYJIJ
— 𝙢𝙖𝙨.𝙖.𝙨𝙝𝙞𝙩👁🗨Apple Watch Journal (@UltimateEz) March 4, 2018
HTMLを挿入するボタンを追加
ヨメレバやカエレバなどを使うときに、ビジュアルエディタにHTMLのコードを直接入力できる機能を追加しました。
ヨメレバ、カエレバ、ポチレバを使う場合は、もちろんビジュアルエディタ上でデザインも反映されます。
Sentry Ver 0.2.3 追加③HTMLを挿入するボタンを追加。(ヨメレバ、カエレバの入力向けにデザインも反映)#Sentry https://t.co/400v9LvJic pic.twitter.com/4cFViL59SE
— 𝙢𝙖𝙨.𝙖.𝙨𝙝𝙞𝙩👁🗨Apple Watch Journal (@UltimateEz) March 4, 2018
マーカーの色を調整
Sentryには蛍光ペン風のマーカーの機能がありますが、ペンの色が強すぎて文字が読みにくいという意見があったので、ちょっとだけ色を薄くしました。
こんな感じとか、こんな感じとか、こんな感じとか、こんな感じとか。
是非、ご利用ください!
フッターの「シェア」ボタンの表示ロジック見直し
画面を上方向にスクロールした時に表示される「トップへ戻る」「シェア」ボタンの表示ロジックを見直しました。
記事下にシェアボタンがあるページかどうかをチェックし、シェアボタンがある場合にボタンを表示します。
シェアボタンをクリックすると、記事下のシェアボタンへスクロールします。
※以前からお使いの方で特定の設定をしていた場合にシェアボタンが表示でなくなる不具合がありました。ほとんどのケースで、今回のアップデートの前後で変化はないと思います。
アップデートの手順
ver 0.1.1以降をお使いの方は、Wordpressの管理画面から記事のアップデートが出来ると思います。
[post id=”4938″]まだ上記のアップデートが適用できていない方は、以下のページを参考にアップデートしてください!
[post id=”4901″]今後も引き続きSentryに便利な機能を追加していきたいと思っています!
こんな機能も欲しい!というのがあれば、是非私のTwitter(@UltimateEz)までお知らせください!
お世話になります。
アップデートありがとうございます。
サイトのタイトルがバージョン0.2.1になっておりまする!
お役に立てれば幸いです。
ありがとうございます。訂正します。
sentryを使って「ヒトナビ.com」というサイトを運営しております。
下記3点、設定方法がわからない為、ご教示頂けますでしょうか。
■質問1.SNSボタンの位置
「ultimate-ez.com」の様に、タイトル右(PC時)や左下(PC時:フッター左下 スマホ時:最下部)にSNSボタンを表示させたく、ウィジェット設定で試行錯誤しましたが、同じ状態にならない為、設定方法を教えて下さい。
■質問2.スライダーアイキャッチ画像と固定ページメニューの間隔
「ultimate-ez.com」TOP頁の様に、頁上部のスライダー記事画像と固定ページメニューの間隔を狭くしたく、設定項目を探しましたが見当たりません。設定方法を教えて下さい。※
※当方サイトTOP頁では、デフォルト設定だと当該部分の間隔が広くあきます。
以上、大変お手数ですが、何卒よろしくお願いします。
質問1
ウィジェットの「ソーシャルアイコン」で設定します。
中に入れるアイテムは「[S]ソーシャルアイコン」ってやつです。
質問2
特に幅が広くなっているようには見えませんが、どこの幅でしょうか?
※もしかしたら、ログインしている状態で表示される上部バナーの影響で表示がズレているかも。一度ログアウトして確認してもらうとよいかもです。(もしくはWordpressのツールバーを非表示にするか)
こんにちは!とてもかわいいテンプレートでドキドキしてます。
1つだけ質問が・・・。
記事の表示数は10個以上にはできませんか?
カテゴリがそんなにないので、ブログ下部が大幅に空いてしまって、せっかくのかわいさが…!
お手数ですがご助言いただけますと幸いです。
こんにちわ。
とても優秀なテンプレートで3つのサイトで使用させていただいています。
読者さまから、トップページで最初に最新記事がくるようにして欲しいという声が多かったのですが、人気記事と最新記事の位置を入れ替えることは可能でしょうか?
もしできるならご教授お願い致します。