最強の無料WordPressテーマ(※自称)「Sentry」のインストール方法は以下のとおりです。
※「Sentry」の詳しい解説はこちら→最強の無料Wordpressテーマ「Sentry」〜AMPにも対応したスマホファーストテンプレート〜
「Sentry-Void」「Sentry」をダウンロードする
Sentryのコアになる「Sentry-Void」と、各サイト毎にカスタマイズを行う小テーマ「Sentry」の2ファイルをダウンロードします。
どちらのテーマファイルも「GitHub」にアップしているので、左上のダウンロードボタンからダウンロードしてください。
「Sentry-Void」(sentry-void-master.zip)→ultimate-ez/sentry-void
「Sentry」(sentry-master.zip)→ultimate-ez/sentry
「Sentry-Void」「Sentry」をサーバーにアップロードする
ダウンロードしたテーマファイルをサーバーにアップしましょう。
zipファイルを直接アップロードする場合は、Wordpressの「外観」メニューから「テーマ」>「新しいテーマを追加」と選択し、「テーマのアップロード」からファイルをアップロードしましょう。
まずはテーマの”コア”である「Sentry-Void」(sentry-void-master.zip)からアップロード。
テーマのインストールが完了しました。というメッセージが表示されたら成功です。
「テーマのページに戻る」をクリックして、テーマのページを表示すると、テーマ「Sentry-VOID」が追加されていることを確認できると思います。
同じように、小テーマの「Sentry」(sentry-master.zip)もアップロードしましょう。
アップロードに成功したら「Sentry」のテーマも追加されていると思います。
これでテーマファイルのアップロードは完了です。
テーマファイルのアップロードはFTPなどでサーバーに送信することもできます。
今後テーマファイルのアップデートなどもあると思うので、FTPクライアントアプリを1つ入れておくと便利です。
FTP接続でファイルの送信ができればなんでもいいと思いますが、私は「Cyberduck」というアプリを使っています。
小テーマ「Sentry」を有効化する
「Sentry-VOID」「Sentry」のアップデートが完了したら、小テーマ「Sentry」を有効化してください。
コアの「Sentry-VOID」ではなく子テーマ「Sentry」の方なので注意してください。
これでSentryのインストールは完了です。
ひとまず、Sentryのデザインでサイトが表示されることも確認できるはずです。
テーマカラーなどのデザインの調整や、ウィジェットの設定や各機能の利用方法は次回以降また解説したいと思います。
デザインが気に入ったので使わせていただいてます。
できればIEに対応させたいと思いますので手順を教えてほしいです。
無料にも関わらず、デザインと機能がよく、私のサイトで使わせて頂きたいのですが、
右サイドバーにある「詳しく見る」のリンクを、SEOの都合上固定ページ(SENTRY紹介ページ)にして、
そこからワンクッション入れてリンクさせて頂くことは可能でしょうか?
お使いいただきありがとうございます。
もちろん自由にカスタマイズ頂いて構いません。
ダッシュボードの「外観」>「カスタマイズ」>「[Sentry]カスタマイズ」から、サイドバーの「Sentry」プロモーション用リンクを外す。にチェック入れていただければリンク自体を消すこともできるので、リンク自体消していただいても構いませんよ。
※このあたりの「Sentryの使い方」の解説ページをしっかり作ろうと思いつつ出来ておらずすみません…。
管理人様
ご丁寧に返信ありがとうございます。
インストールして使わせていただきます!
デザインが気に入り半年程前から使用しています。
今日の人気記事のところが、数日前から4表示だけになっており、今日は人気記事が2表示だけになりました。(観覧数はあります)
考えられる原因は何がありますでしょうか?
管理画面でWordpressPopularPostsのダッシュボードが見れると思うんですが、そこってどうなってます?
素晴らしい無料テーマをありがとうございます。
テーマの更新についての質問です。
WordPressのテーマ更新画面で注: テーマに加えたカスタマイズがすべて失われます。とありますがSentryの場合はどうなのでしょうか?
少々Sentry-VOIDの方をカスタマイズしてるので心配です。
調べると子テーマがどうとかあるのですがよくわかりません…。
更新しても問題ないか教えていただけるとありがたいですm(__)m
素敵なテーマなのでダウンロード致しました。
投稿記事にアイキャッチ画像を設定する際、384×200のサイズに変更しないとトップページの最新記事やカテゴリー一覧の写真が横長になったり縦長になったりしてしまいます。(300×200だと、カテゴリー一覧以外の写真が横長になってしまいます)スマートフォンからですと、そのまま写真をアップしたい時があるのですが、サイズ変更せずにアップしてトップページの写真が綺麗に表示される解決策はありますでしょうか?