今年度からつけることにした人生の週次レビュー。
ついに、前回の週次レビューから1回も更新してない。。。
他にサイトを立ちあげたり、ブログの新テーマ作りは進んでいたりもするので、一応は充実してるんだからね!と、誰に向けて言ってるのかわからない言い訳だけはしておきますよ。
先週の振り返り
箱根に家族旅行
ロマンスカー、箱根登山鉄道と乗り継いでの旅。
鉄オタとして成長中の息子には大興奮の旅でした。
部屋露天付きの部屋だったので、ずーっとお風呂に入りっぱなしで、死ぬほどまったりの一日。
まあ、人生長いので、こういうゆったりとした時間も必要です。
2日目は、旅の一番の目的地だった『ポーラ美術館』へ。
いやー、『ポーラ美術館』めっちゃイイ!!
モディリアーニ級のアーティストの美術展だと、都内の美術館は激混みなのが常。
平日だったというのもあるのかもしれませんが、ポーラ美術館はほどよく空いていて、超ゆっくり観ることができました。
ちなみに、当ブログで掲げている目標のひとつ「「死ぬまでに見たい100の絵」を全部見る。」の対象絵画、マルク・シャガールの『私と村』も観ることができました。まあ、2008年に国立新美術館で開催された『ポーラ美術館コレクション展』でも展示されていたので、2回目なんですが。。
温泉にしろ、美術館にしろ、ゆっくりできるって超贅沢なこと。
年に一度くらいはこういう時間もいいもんです。
とまあ、そんな感じで「ゆっくり」「まったり」で過ごした結果、いろんな意味での「やる気」「モチベーション」が復活しまして。
結果いろいろやりすぎてしまって、逆にブログの更新は止まっているという…。
そんな感じの1週間でした。
先週やりたかったこと
- とあるサイトのマネタイズ案を考える。
- ブログの新テーマを(以下略
特別なことは何もしていませんが、ベタに広告の設置や「忍者レコメンド」などのサービスを使いながらお小遣い稼ぎのしくみを構築してみました。
すでにこのブログよりは稼ぎ始めている事実にちょっとモヤッとする気持ちがないこともないですが、まあ、そこは割りきらないとね。。。
“とあるサイト“の収益化が順調に進んでいるおかげもあり、このブログからはむしろ広告を外そうと思っています。
いま作っているブログの新テーマで撤廃予定。一部残すかもしれないけど。
せっかくデザインを考えても、広告のせいで全体の見た目が残念なことになることがあって、嫌だな〜と思ったことも多々あったので、いっそ無くしちゃおうかと。
(比較的まともな広告が多いGoogle Adsenseを貼ればいいんでしょうけど、あれはあれで書きたくないこと書けなくなりそうなんで。。たぶん『デビルズ・ダブル』の感想記事とか一発アウトだし、『コンプライアンス』の感想は画像を消せ!と言われる気が。。。やっぱり書きたいことを書きたいままで書きたい!!)
「ブログで稼ごう!」という強い想いはもともと無かったんですが、あえて稼ぎを「0」にすることで、自分の中でのブログの“価値”が純化できればいいな〜と思います。
ぼちぼちと進めてます。
Twitterでもたまに進捗を流したりしていますが、こんな感じ。
ホント自己満だと思うけど、ブログの新テーマではロゴをSVGにした。SVG非対応のブラウザの扱いどうしようかなぁ。。。 pic.twitter.com/2PxTi8kC7U
— Ultimate-ez (@UltimateEz) 2014, 6月 5
南北線カラーの緑に飽きてきたので、新テーマは紫(ラディアントオーキッド)!
使用する画像のSVG化や、Compassのお勉強も兼ねてるんですが、Compassが超楽しい!!
今後もガリガリCSS書いていく予定の人は、一度検討してみることをおすすめしますよ!今さら!
先週のインプット
インストールしたアプリ
iPhoneをワイヤレスマウス化してくれるアプリ「Remote Mouse」。
マウスとして使える他、MacだとDockからアプリを起動したり、音楽や写真などのメディアも操作できます。
まあ、Macbook Airだと本体自体が手軽に扱えるのでそこまで恩恵を得られてないんですが、地味〜に便利です。地味に。
ヘビロテ中の音楽
いよいよ開幕するワールドカップのテーマソング『We Are One (Ole Ola)』を歌ってるのがPitbullだってのを今さら知りまして、聴いてるうちにPitbull熱が再燃してきました。
いやー、このいやらしい感じ(褒め言葉)、たまんないっす。
読んだ本
久々にエゴサーチをしてみたところ、こういうつぶやきを発見!
ふむふむ。取り入れよう。 |Kindleで英語多読!!〜2012年12月の多読ログ | http://t.co/qgQ1w9PuIR http://t.co/LJbtCMwvcr #Zenback @UltimateEzさんから
— 83-D (@83D_new) 2014, 5月 18
しかし、「Kindleで英語多読」企画は、もう半年近くサボっているッ!!サボっているのですッ!!
こりゃ〜いかん、やっぱ英語できるようになりたい!!
ということで、Kindleで洋書読みを再開している次第です。。。
今年こそはTOEIC受けよう。。得点うんぬんは置いといて、まず、ちゃんと受けよう。。
今週やりたいこと
- SwiftでHello World。
- ブログの新テーマを(以下略
先日アップルが発表した新言語「Swift」。
「Objective-C断念した組」の私としては、超朗報です!だってObjective-Cって思想が掴みにくいんだもん。C++ほど機械よりで考えるわけでもないし、かといって人間寄りの考え方でもないし。掴みどころがなかったんですよね〜。
ホントにやる気のある人は、こういう宣言もなくすでに触りまくってるんでしょうけど、僕もせめてHello Worldするくらいは手をつけておこうと思います。
モチベーションは復活していますが、進捗は遅め。
まあ、相変わらずマイペースに進めていこうと思います。
当初は6月中リリースを計画していましたが、、、まあ、2014年夏公開予定くらいの感じでやっていこうと思います。
という感じで、今週も楽しんでいこうと思います!
コメントを残す