先日アップした記事にも書きましたが、“死ぬまでにしたい100のこと。”ってものを考えました。
100個のうち、すでに達成済みの項目もあるけれど、ほとんどの項目は未達成。
そして、「バンジージャンプをする。」みたいに、やりさえすれば一瞬で終わることもあるものの、「『死ぬまでに観たい映画1001本』を全部見る。」みたいに、達成までに時間も手間もかかりそうな項目もたくさんあります。
そういう「死ぬまでにやりたいこと」を達成していくプロセスを、このブログで軌跡として残しておこうと思っています。
そんななか、項目の中に「iPhoneアプリを作って公開。」「Androidアプリを作って公開。」「Webアプリを作って公開。」という項目がありまして。
ちなみに、iPhoneアプリとAndroidアプリは「2014年にやりたい10のこと。」という記事にも書いているくらいなので、直近で一番やりたいことの一つなんでしょう。
そして、そんな「やりたいこと。」の中には、「この手のアプリの企画がいくつでもポンポン出せるようなヤツになる。」という目標も存在しています。
これですよ、これ。
やっぱりアプリはアイデアが命ですよ!
というわけで、「アプリのアイデアならいくつだって考えつくわ〜」と言えるやつになるためには、「武者修行的なこと」が必要だと思っておりまして。
そこで、完全なる思いつきに身を任せ、こんなブログを立ちあげてしまいました。
ここにアプリのアイデアを思いつくままにガンガンアップしてみようと思います。
そうですね、、、1日1個が目標ですね。
こういう企画は、なんだかんだで「質より量」だと思うので、思いつくがままに、1000本ノックのごとく、アイデアを量産していこうと思います。
(我ながら1日1個はきつかな〜とも思いますが、やります。当面はやりますとも!)
ちなみに、「どうせ本命のネタは自分の懐で温めていて、こういうところにアップするのはゴミばっかりなんだろ?」とお思いの方もいるかもしれません。
もちろん、「アップするのはゴミばかり」という部分に関しては否定出来ないんですが、本命ネタを温存しているなんてことはありません。ここにアップしているアイデアが僕の本気です。僕のガチです!
僕、こんなもんです!!
また、「せっかく思いついたアイデアを無料で公開しちゃうのはもったいない」と言われることもありますが、これも僕の最終目標は「これくらいのアイデアなら短時間で無限に思いつくこと」なので、制限なしで公開していこうと思います。
それを踏まえて、ここにアップされた“アイデア“に関して、ロイヤリティーは超フリー。
何の気兼ねもなくパクってアプリを作っていただいて問題ございません。
ただまあ、「このアイデアを使ってこんなアプリを作ってみたよ!」なんていう報告がいただけましたら、それは超うれしいよ、ということだけは伝えておこうと思うのでした。
早くも、全然アイデアが浮かばないんですが、そういう時期を抜けて、無限のアイデアを生み出せる男になりたいものです。
いや、成ります!!
というわけで、当ブログ「ultimate-ez.com」と一緒に、「ネタ帳」の方も更新していきますので、今後共よろしくお願いします!
コメントを残す